Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/2/pupu.jp-mrkikuchi/web/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1786
クワッドコプター修理 & FPV化 SuperX – 人生を無駄に過ごす

クワッドコプター修理 & FPV化 SuperX

ラジコン

次はこれを直します。

 

P1180741
 

これも壊れて放置してた機体です。

 

 

 

superx2
Super-X Brushless 125mm Micro Quad-Copter With MWC Flight Controller (B&F KIT)

 

 

 

壊れたと言うか1つだけモーターの軸が緩んで抜けてしまうだけなんですけど、直すのめんどくさくてこれまた長期放置してました

ハンマーで軸を叩いて直そうとしたらモーターの缶が歪みましたw

 

 

新しいモーターはこれを使います。

banggood-1103

Racerstar Racing Edition 1103 BR1103 10000KV 1-2S Brushless Motor

1年前は入手しにくかったし高かったのが今は簡単に手に入るようになりましたねー。

 

 

さて、モーターを交換したら修理は終わりですけど、ついでにカメラを載せてFPV仕様にしてみます。

 

アッパーデッキの部分にAIO(All in One)カメラを載せます。

 

今回使ったのはこのカメラ
banggood-ef02

Eachine EF-02 AIO 5.8G 40CH 25MW 800TVL VTX 1/3 Cmos FPV Camera

 

 

P1310068

因みにカメラのコネクタは molex picoblade というやつでした。モノタロウで入手

 

 

カメラを載せるアッパーデッキを作ります。

superx
P1310064

カメラの角度は15度にしてみました。
前後にLEDを付けれるようにもしました。

 

 

ついでにランディングギアも折れて無くなっていたので印刷。

最初これを印刷しましたが短くてお腹のバッテリーが床に当たるので、これを参考に長いのを作りました。

thingiverse-legs for super-x

 

P1310062

 

 

 

 

 

重さ。
P1310066

P1310143
P1310145

 

 

 

 

取り合えず完成。

P1310075
P1310080

ちょっとLEDの取り付け部分が細かったかな? すぐ折れそう。

使いたい抵抗値の抵抗の在庫に1/6wのが無くてやたらでかい大きさ抵抗を使っています。抵抗値は小さいですw

 

 

 

P1310078
P1310079
ピカピカー

これで目視飛行での視認性もアップです。

 

 

 

 

 

 

さて、お気づきであろうか。

P1310082

左の赤いモーターが今回交換したモーターです。

フレームに取り付けるコアの部分も赤いはずが、前の金色のまま。

 

実は、フレームに取り付ける前はちゃんと回っていたのにネジで固定したら回らなくなってました。

どうやら断線したようです。(えー)

 

そんな訳で古いモーターのコアと赤い新しいモーターの缶でニコイチにしてみました。

奇跡的に復活しましたよ。

やってみるもんですねw

 

 

 

こちらは軸が抜けた古いモーターの缶と断線した赤いモーターのコアです。
P1310083

もったいない。何かに使えないかな?

 

 

 

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ラジコン
古いバージョンのBetaflightをインストール

ようやく雪も解けて来たのでドローン練習始めようと思ってChaser88を引っ張り出して来ました。 & …

ラジコン
レーシングドローン BAT-100 修理

  前回の続き   さっそく外でテストフライトしてみました。   &n …

ラジコン
レーシングドローン BAT-100 購入

      自作で1Sのマイクロクワッドを何機か作ってるけどどれもいま …